2024年11月18日月曜日

10月主催事業報告

  みんなのつどい

県警本部視察・県議会傍聴体験 10月3日


           



  


公共交通機関を利用し「県議会傍聴・県警見学」に行ってきました。それに加え今回は、県知事室見学も実現。議会棟・行政棟・県警の各広報部の方の詳しい説明を聞くことができました。

県議会傍聴では予算特別委員会の中、年に2回しか使われない特別会議室で、特殊詐欺対策についての質問がされていました。

また知事室では残念ながら知事はお留守でしたが、生嶋副知事との記念撮影を。その後、応接室見学。旧県知事室を模してのルネッサンス様式の知事応接室。また、その奥にある2つ目の特別応接室には上皇陛下が天皇時代にご訪問されたそうで、絨毯も博多織で飾られている壁もとても重厚なお部屋です。

貴重な体験が連続の一日になりました。

この講座には、おひとりで参加している方が数多くいらっしゃいましたが、帰りのバスではいろんな情報交換をされている会話が聞こえてきて、とてもうれしく思いました。  


「まつり草ヶ江」で踊ろう! 草ヶ江”笑顔”音頭もりあげ隊 10月5・12日



楽しく草ヶ江”笑顔”音頭を踊りました。踊ったあとはおしゃべりを。この時間もまた楽しいひと時に。踊った後の夜はぐっすり眠れましたと、思わぬ効果も💛                 


いきいき生活を!

スマホ詐欺、災害時などにも役立つスマホの正しい使い方講座 10月8・22日

「フィッシング詐欺の手口・見分け方を学び身を守ろう!」 

「災害対策!いつでもどこでもWiFiをつなげて、簡単にインターネット検索できるようになろう」

スマホ講座が5回コースの中3回目まで終了しました。30名定員ですが、回を追うごとに参加者が増えています。スマホについての知識を増やしたい、学びたいと思ってらっしゃる方の多さが分かります。なかなか覚えられないので繰り返し聞きたいというお声もありました。

ほかにも地域のみなさんが学びたいことはどんなことだろうと、雑談の中などでアンテナを立てていたいと思います。







みんなで支え合う介護保険制度 10月11日

知ってるようで知らない介護保険についてわかりやすく説明していただきました。




2024年10月9日水曜日

9月主催事業報告

 いきいき生活を!

スマホ詐欺、災害時などにも役立つスマホの正しい使い方講座 9月10日

「架空請求詐欺の手口・見分け方を学び身を守ろう!」                     5回コースの1回目でした。

 ・詐欺からのメールは、実際の会社名が使われることが多いので注意を。
 ・スマホにかかってくる「+国番号」は、海外からの発信で心当たりのないものは詐欺のことが多いので注意を。

便利なスマホはどんどん使ってほしいけど、注意して使いましょうとの言葉が印象に残りました。                                                                                   


                

みんなのつどい

「まつり草ヶ江」で踊ろう!草ヶ江〝笑顔”音頭もりあげ隊 9月14日

草ヶ江〝笑顔”音頭ができて11年。

コロナ禍下では開催されなかったまつり草ヶ江も2年前から再開。まつりの最後に総踊りを行います。そこで楽しく輪に入っていただけるように、踊れる人を増やそう!と草ヶ江〝笑顔”音頭もりあげ隊として練習しました。次回は10/12 13時から行います。お時間のある方はどうぞご参加くださいね。


草ヶ江歴史の会 9月28日
7/27に実施した「みんなのつどいのイベント(企画)を考えよう」の中で、お話ができなかった「校区を語ろう」部門。
少しずつ形ができてきて、名称も「草ヶ江歴史の会」になりました。
校区在住の原中誠志さんが中央区の歴史をまとめられているので、次回はお話をしていただきます。
         10月15日(火)18:00~

申し訳ありませんが、公民館だよりでは広報が間に合いませんでした。
興味のある方は、ぜひご参加ください。


2024年9月13日金曜日

8月主催事業報告

 

夏休みは公民館に来てね。

〝わくわく“絵画の世界へ 8月1日

NPOwingwingとの共催。

午前の部だけで計画していましたが、たくさんの参加希望があり午後の部も開催。

みんな心の翼を広げ、想像して創造の世界に入れたかな。



プロのライターから学ぶ作文の書き方 8月6日

自由作文を書く児童、感想文を書く児童、それぞれに合わせて書き方のヒントをもらいました。想像を広げるためのじゃがいも図(プロット)を教えてもらいました。そのじゃがいも図を大人は感動していましたが、子どもたちからは「知ってる~」の声があがってました。



ダーツをしよう!  8月7日

1月に行われた草ヶ江校区社会福祉協議会主催の世代間交流会で実施のダーツ。「楽しかったのでまたやりたい」の声がたくさん届き、公民館でも企画。草ヶ江校区草寿会(高齢者団体)との交流ができ、高齢者も子どもたちも楽しんでいました♪

      




宿題にチャレンジ 8月19・20日

学校の宿題が終わっている児童も、自分のできることを考えて取り組んでいました。

長い夏休みも、みんなで一緒に時間を決めて学習するのがいいですね。



歌と一緒に英語を楽しもう 8月23日
シンガーソングライター中嶋晃子さんの帰福に合わせて、講座を開催して頂きました。
英語で語りかけられて、雰囲気で伝わる子どものコミュニケーション力がすごい。


みんなのつどい

戦争の記憶を忘れずに、平和を願おう 8月9日

6月8日に開催した「福岡大空襲を語ろう」の折、予定していた簀子公民館作成DVD視聴ができませんでした。8月15日の終戦祈念日を前に今一度DVD視聴と平和について考えました。いろいろな世代が参加、中学生もいて深くお話が出来ました。





2024年8月3日土曜日

7月実施の講座報告

 7月18日 裁判ウォッチング(傍聴)


校区在住で、校区人権尊重推進協議会委員でもある春田久美子弁護士に解説していただきました。
3件の見学でしたが、判決の言い渡しがあるものなどを選んで頂いて、色々なパターンのものを傍聴することができました。
最後は大法廷で法服を着用しての記念撮影。

参加のみなさんは、校区内にあるのに初めて入ることができいい機会だった、とおっしゃっていました。


7月27日 みんなのつどいのイベントを考えよう


7月18日の裁判ウォッチングもここからのイベントでした。

県議会傍聴や草ヶ江笑顔音頭を盛り上げたい、散歩しながらゴミ拾いしたいなど、楽しげなイベントが挙がっていましたよ。



7月29~31日 宿題にチャレンジ

1~2年生のお部屋
夏休みの宿題が終わっている子もいて、公民館で準備したプリントを何枚も楽しみながら頑張っていました。中学生のボランティアさん丸付けが大変そうでした。

3~4年生のお部屋
分からないところは中学生に聞きながら取り組んでいました。




5~6年生のお部屋
分からない所は中学生も一緒になって考えていました。地図記号など、これは覚えた方がいいよなどのアドバイスも。



宿題にチャレンジは8月19~20日にもあります。