2024年6月19日水曜日

みなさん はじめまして

 令和6年度公民館活動が4月から始まりましたが、

公民館職員も新館長、新主事の新しい体制でスタートしました。

ご挨拶が遅くなり大変申し訳ありません! 

やっとここへたどり着きました。

地域のみなさまが集い、交流し、学びあう場である公民館でみなさまとともに豊かな公民館、豊かな草ヶ江校区を目指し活動していきたいと思います。たくさんのお声を届けてください。ご協力よろしくお願いします。       館長 松田典子

みなさまが居心地よく、ふらっと立ち寄りたくなるような公民館を目指して活動していきたいと思います。お立ち寄りの際はお気軽にお声かけください。よろしくお願いします。
主事  田久保千鶴




(※写真右から主事 田久保千鶴 
  真ん中館長 松田典子
  左は5月講座の講師中山淳子さん)





5月の主催事業は
5月17日「イヤイヤ期の子どもとの向き合い方とママの方の力のぬき方」
講師は、テレビ西日本「ももち浜ストア」のコメンテーターとしてもお馴染みの中山淳子さん。

ママも子どももHAPPYになる子育てのヒントをご自分の体験を交えてお話していただきました。

ママと向かい合いお話を聞かれる姿も素敵でした。         
         ↓
講座後、あるママは涙を流しながらお話を聞いてもらったり…。


5月24日「一笑一歩のススメ」
姿勢の整え方、ウオーキングの仕方を伝授していただきました♪





最初は緊張ぎみだったみなさんも、             笑いながらウォーキング♪